先々週に、先輩たちと「1人カラオケを皆で」という異色のカラオケ大会を演じてからというものの、1人カラオケの楽しさを思い出しました。
で、折角なので、1人カラオケを趣味にしてみようかなと思いまして。目標は週に1回2時間のカラオケ。
平日は、今仕事が納品前でピークを迎えていることもあり、ここ1ヵ月はずっと早くて22時半帰りなので、ちょっと行けそうも無い。ということで、先週と今週、日曜の午前に2時間ノルマをこなしてきました。
2時間の内、1時間は遊びで適当に色々歌う。1時間は採点とかして練習ってな感じで。
しかし、昔からずーっと謎なのですが、私は歌が上手いのか下手なのか。もしくは普通なのか。きっと普通なんじゃないかと想像しているのですが、ところがどっこい凄い下手なのかもしれない。或いは、逆パターンで結構上手いのかもしれない。
こーいう話をすると、「別にカラオケなんて楽しく歌えれば上手い下手なんてどうでも良いじゃん」という台詞が大概返ってくるんですが、それはそれで正論ですが、どうせ歌うなら下手に歌うよりは上手く歌いたいとも思うわけで。というか、この台詞って遠まわしに慰められてる?
とりあえず、凄く上手いのなら自分でも上手いとわかるらしいので(エレさんは自分が上手いということをハッキリ自覚してたから)、少なくとも私が凄く上手いというコトだけはなさそう。逆説的に言うと、全然わからないってことは下手なのかね。録音でもしてみればわかるのかもしれないけど…、自分の歌声聴くのは嫌だし(苦笑)
どうすれば歌って上手くなるんですかねー。
で、折角なので、1人カラオケを趣味にしてみようかなと思いまして。目標は週に1回2時間のカラオケ。
平日は、今仕事が納品前でピークを迎えていることもあり、ここ1ヵ月はずっと早くて22時半帰りなので、ちょっと行けそうも無い。ということで、先週と今週、日曜の午前に2時間ノルマをこなしてきました。
2時間の内、1時間は遊びで適当に色々歌う。1時間は採点とかして練習ってな感じで。
しかし、昔からずーっと謎なのですが、私は歌が上手いのか下手なのか。もしくは普通なのか。きっと普通なんじゃないかと想像しているのですが、ところがどっこい凄い下手なのかもしれない。或いは、逆パターンで結構上手いのかもしれない。
こーいう話をすると、「別にカラオケなんて楽しく歌えれば上手い下手なんてどうでも良いじゃん」という台詞が大概返ってくるんですが、それはそれで正論ですが、どうせ歌うなら下手に歌うよりは上手く歌いたいとも思うわけで。というか、この台詞って遠まわしに慰められてる?
とりあえず、凄く上手いのなら自分でも上手いとわかるらしいので(エレさんは自分が上手いということをハッキリ自覚してたから)、少なくとも私が凄く上手いというコトだけはなさそう。逆説的に言うと、全然わからないってことは下手なのかね。録音でもしてみればわかるのかもしれないけど…、自分の歌声聴くのは嫌だし(苦笑)
どうすれば歌って上手くなるんですかねー。
PR
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
最新記事
(11/22)
(09/12)
(05/24)
(05/19)
(05/10)
最新コメント
プロフィール
HN:
雅季
生態:
本と珈琲があればずっと引きこもれる。PCも与えてしまうともう出たくありません。
ブログ内検索
アクセス解析